病児保育室「くじら」

知っていると心強い!病児保育は子育て中の保護者にとって強い味方。
働く保護者の1番の悩みは、子どもが病気になった時、近くに預けられる家族がいないこと。「今日はどうしても休めないのにどうしよう」そんな時保護者に代わって、病気中、病気回復期にあたる子どもを一時的に預かってくれるのが病児保育制度です。今日は八幡西区にある病児保育室「くじら」に取材に伺いました。

病児保育室「くじら」画像1
保育士に見守られて病気の子どもも安心してぐっすり!

  • 病児保育室「くじら」画像2
  • 病児保育室「くじら」画像3
廊下の両側に部屋があり、大きなガラス張りになっているので、どこに保育士がいても子どもの様子を伺える。また各部屋には、カメラが取り付けられていて事務室のモニターからも子どもの様子が確認できる。
  • 病児保育室「くじら」画像4
  • 病児保育室「くじら」画像5
病気回復期で少し元気が出てきた子どもが、退屈しないように壁にくっつく磁石を使って動物など様々なものを作って遊んだり、おもちゃや絵本などが準備されている。実は病児保育は病気の子どもをみるだけでなく、保育園の役割もあるため、本を読んだり、歌遊びや、遊びの工夫をしたり、保育学会などに参加して少しずつ取り入れている。
  • 病児保育室「くじら」画像6
  • 病児保育室「くじら」画像7
玄関から続く2階の部屋には、トイレや吐物などの汚物専用の特別なシンクに加え、子どもが食べ物をこぼしたり、嘔吐したもので身体や衣服を汚したときにも対応できるシャワーや洗濯機などがコンパクトにまとめられている。
  • 病児保育室「くじら」画像8
  • 病児保育室「くじら」画像9
トイレの時も木の温もりを感じられるゾウさんが見守ってくれながら、子どもが立ち上がる時も、優しくサポート!。病気で不安な子どもの気持ちを明るくしてくれそうな鯨や魚の絵は先生が描いたもの。
  • 病児保育室「くじら」画像10
  • 病児保育室「くじら」画像11
病児保育室へと上がる階段には、子どもが危なくないようにと、先生が自ら張った安全ネットがあるなど、随所に先生手作りのこだわりが。保護者がリラックスして先生とお話しができるように病児保育室へ上がる階段下にはソファが置かれている。
  • 病児保育室「くじら」画像12
  • 病児保育室「くじら」画像13
部屋の鍵は子どもが勝手に開けられないように高い位置にあり、窓の柵も高めの作り。お迎え時に使用してもらう玄関には、インターフォン、モニター、鍵にカメラと、万全のセキュリティー対策がとられている。

併設の『永犬丸小児科医院』

  • 病児保育室「くじら」画像14
  • 病児保育室「くじら」画像15
受付には病児保育用にバインダーがあり、名前に印をつけ病児保育であることを告げる。先生の診察がすむと、病児保育室へ連絡が入り迎えに来てくれる。病児保育室は先生の両親が住んでいた実家をリフォームし、病院からドア一つで繋がっている。先生は具合の悪そうな子どもがいるときには、診察の合間や、お昼休みにも子どもたちを見に来てくれる。
病気の子どもを預けられず困っている保護者にとって頼りになる病児保育室。まずは悩まず相談してみよう。診察室の隣の部屋には、壁一面に子どもたちが描いた笑顔いっぱいの可愛い絵で溢れ、子どもたちが病院に来ても安心できている様子が伝わってくる。
スタッフメッセージ

病児保育室「くじら」画像16

病児保育室「くじら」は、病気の子供が少しでも元気になるような看病と、子供の不安を癒す保育を目指します。安心安全な楽しい保育環境作りと、親御さんに預けてよかった病児保育と思われるように努力してまいります。

【名称】病児保育室 『くじら』
【住所】〒807-0843 北九州市八幡西区三ヶ森1-3-5
【開所日・時間】月曜から金曜 8時30分から17時30分
【お問合わせ・ご予約】電話番号:093-612-8300
【利用定員】1日6名程度(事前登録の上、利用予約制)
※登録・利用に必要な書類は、病院でもらうか、市ホームページからダウンロードすることも可能です。
病児保育(北九州市サイト)
【利用料金】日額2000円(世帯状況により減免有り)
※北九州市内には病児保育施設が13施設あります。事前登録(登録は無料)利用予約など詳しくは、各施設へお問い合わせください。
<北九州市病児保育施設>

門司区

  • あきたけ病児保育室(あきたけ医院内)電話番号:093−321−0541

小倉北区

  • 病児保育室 りんご(よしだ小児科医院併設)電話番号:093−531−7741
  • 病児保育室 わんぱくキッズ(えびす子どもクリニック併設)電話番号:093−383−0883
  • 病児保育室 キッズルームあだち(あだち古賀クリニック内)電話番号:080−3980−2757

小倉南区

  • 佐藤病児保育室(佐藤こどもクリニック内)電話番号:093−941−6620
  • とうわ病児・病後児保育室(東和病院併設)電話番号:090−5480−6620
  • ゆたかクリニック病児保育室(ゆかたクリニック併設)電話番号:093−932−7550
  • かみそね病児保育室(そお小児科クリニック併設)電話番号:093−471−1593

若松区

  • つだこどもクリニック病児保育室(つだこどもクリニック併設)電話番号:093−761−2577

八幡東区

  • 大蔵病児保育室(橋爪小児科内科医院併設)電話番号:093−651−8201

八幡西区

  • 黒崎病児保育室(黒崎吉田医院内)電話番号:093−621−0946
  • にしむら病児保育室(西村医院内)電話番号:093−617−0298
  • 病児保育室くじら(永犬丸小児科医院併設)電話番号:093-612-8300

★対象のお子さん:原則として、市内に住む概ね生後3か月から小学校6年生
★開設日及び利用時間は各実施施設によって異なります。事前にご確認ください。

病児保育についてはこちら

制度に関するお問い合わせは、北九州市子ども家庭局保育課(電話番号:093−582−2412)まで。

子育て応援情報