子ども食堂
今回の「子育て知っ得」は、子どもが安心して過ごせる場所づくりを目的に開催している子ども食堂『くれかきっちん』をご紹介。出来上がったお料理が届いてから配膳をお手伝いしてくれるのは保護司会の地域ボランティアさん。若松の地域の交流広場『クレカ若松』で子どもたちに遊びと食事を提供しています。

ごはんの準備をしてくれるのは保護司会のみなさん。どんなふうに並べると待たせることなく手際良く子どもたちに手渡せるかなど、話しながら食事の準備をテキパキとすすめて行きます。
時間になり子どもたちがご飯を受けとりに来ると、あっという間に長い列ができ、「こぼさないようにね」「気をつけて」「まっすぐ持ってね」声がけをしながらトレーへ置いていきます。
みんなで一緒に「いただきます」をしたら夕食の時間の始まりです。日頃忙しい保護者も子どもと一緒に「これおいしいね」「こんなの食べたことないよ」「この野菜食べれるようになったよ」などとおしゃべりしながらの貴重なひととき。
完食した後、いち早くおかわりに、子どもたちの中には何度も並ぶ子も。食べ終わった子はゴミやトレーの片付けをします。
「くれかきっちん」は公営競技局の地域貢献事業としてNPO法人北九州スポーツクラブAceが受託運営。食事の前にプレイスクールや体験活動をしています。親子で一緒に作品作りを楽しんだり、ボランティアの学生たちと一緒に身体を動かしたりゲームをしたり。毎回「今日は何をするのかな?」と子どもたちも楽しみにしている様子。
熱さまシートや乾パンなどのお土産を受け取りながら、「また来るね」「今日はありがとう」元気な子どもたちの言葉が聞こえ、今日の子ども食堂が楽しかったことが感じられました。
スタッフからのメッセージ
子どもが安心して過ごせる居場所づくりを目的に、子ども食堂「くれかきっちん」を平成30年12月から毎月1回クレカ若松(ボートレース若松内)にて開催しています。
『体験活動+食事交流』をテーマとして、ワークショップやプレイスクールなど、毎回様々な体験を行い、その後に全員で楽しく食事をしています。地域のボランティアや大学生も参加し、賑やかに、そして安心して過ごすことができるように運営しておりますので、ぜひご参加ください。
子ども食堂くれかきっちん
【住所】
北九州市若松区赤岩町13-2(ボートレース若松内)
※駐車場あり
【開所時間】
毎月1回
第3金曜日
17時00分 プレイスクールor体験活動
18時30分〜 食事交流会
【参加費】
こども 100円
おとな 300円
【電話番号】
093-863-6010
【メールアドレス】
staff@ace-sports.jp
子ども食堂は市内各地で開催されています!
詳しくはHPをご覧ください。
北九州の子ども食堂の取組みについて(北九州市サイト)
【お問い合わせ】
北九州市子ども家庭局こども若者育成課(電話番号:093-582-2473)まで。