「北九州市産婦健康診査」のご紹介 濵口産婦人科クリニック

今回の子育て知っ得は産後のお母さんへの支援として始まった、「産婦健康診査」について小倉北区にある濵口産婦人科クリニックに取材に伺いました。

北九州市産婦健康診査のご紹介画像1
退院して自宅に戻ると、夜泣きや母乳のために睡眠時間がとれない、ゆっくり食事もできないなど、何かと大変なことばかりの子育て。
産後はホルモンバランスの変化に加え、赤ちゃん中心の生活になるなど、この時期のお母さんの心と体は疲れがたまりやすく、体調を崩しやすい状態にあります。
精神的にも不安定になりやすい、産後間もないお母さんのこころとからだの健康を保持し、産後うつの予防などのために、北九州市では令和2年10月から、産婦健康診査の助成を始めています。
  • 北九州市産婦健康診査のご紹介画像2
  • 北九州市産婦健康診査のご紹介画像3
「産後うつ」の重要なポイントになるのは「早期発見」。出産から2週間後をピークに、およそひと月の期間にリスクが高まることが分かってきました。
産婦健康診査では、お母さんの体の回復や、赤ちゃんの成長をみるとともに、お母さんの心の状態や育児にかかる負担の度合い、赤ちゃんへの気持ちなどについて質問票を確認しながら、母と子に寄り添った支援が行われています。
お母さん自身の健康状態を確認するためにも、産婦健康診査を受けましょう。

<産婦健康診査の費用の助成>
対象者:原則として産後1か月以内のお母さん(受診時点で北九州市民の方)
利用先:かかりつけの産科医療機関等
助成額:1出産につき1回 上限5000円

北九州市産婦健康診査のご紹介画像4
母子健康手帳の中にある産婦健康診査受診票。質問票とともに、病院では総合的にお母さんの状態を観ています。
助産師が追加の質問をしたり、より深くお母さんたちに寄り添い、不安を解消できるよう注意深く観察しながらカウンセリング。誰かに発信すらできないほど頑張っているお母さんもいるので、そんなお母さんたちに早めに気づき対応していくことが重要な鍵となります。
  • 北九州市産婦健康診査のご紹介画像5
  • 北九州市産婦健康診査のご紹介画像6
健診の結果によっては、心療内科や精神科、行政の保健師などと連携して継続してサポートする取り組みになっています。
  • 北九州市産婦健康診査のご紹介画像7
  • 北九州市産婦健康診査のご紹介画像8
この日の赤ちゃんの健診は小児科の先⽣。こういった連携ができるのもお母さんたちには安心。

VOICE

北九州市産婦健康診査のご紹介画像9

母乳が足りてるのか?とか、⼦育ての中で感じるいろいろな不安も、健診で先生と話すことや、スタッフの方が親身になって話を聞いてくれ、こまめな声掛けをしてくれることで、安心して子育てができています。

スタッフメッセージ

北九州市産婦健康診査のご紹介画像10

産後うつにによる自殺や乳幼児の虐待防止のためには、妊産褥婦のメンタルヘルスケアを早期に行い、切れ目なく継続して行くことが大切です。
当院では市や開業助産師と連携して、継続性のある産後ケアの提供に取り組んでいます。産後2週間健診や1か月健診に、専⽤の質問紙を使用してメンタルヘルスチェックを行い、開業助産師とのカンファレンスで時期を失することなく対応できるようにしています。状況に応じて、産後ケア事業の利用や市との連携を行っています。
産後ケア事業では、通所型(短時間、1日)と宿泊型を行っており、訪問型は開業助産師へ依頼をし、ママたちにより良いケアを提供できるようにしています。

【名称】濵口産婦人科クリニック
【住所】〒803-0841 北九州市小倉北区清水2-14-20
【電話番号】093-561-0776 フリーダイヤル:0120-49-1103
【診療時間】
10時から13時(月曜・火曜・水曜・金曜・土曜)
16時から17時30分(月曜・火曜・水曜・金曜)
ご予約、お問い合わせはお電話にてご連絡ください
※木曜日は乳児健診・産後健診のみ
【休診】日曜・祝日
【webサイト】濵口産婦人科クリニック(外部サイト)
区役所⼦育て世代包括支援センター(健康相談コーナー)

  • 門司 電話:093-331-1888
  • 小倉北区 電話:093-582-3440
  • 小倉南区 電話:093-951-4125
  • 若松 電話:093-761-5327
  • 八幡東区 電話:093-671-6881
  • 八幡西区 電話:093-642-1444
  • 戸畑 電話:093-871-2331

産婦健康診査の助成については下記をご覧ください。
妊娠・出産に伴う費用助成について(償還払い)(北九州市サイト)

子育て応援情報