妊婦のための支援給付

[概要]

妊婦の産前産後期間における身体的・精神的・経済的負担を軽減し、もって妊婦や胎児である子どもの保健及び福祉の向上に寄与することを目的として、妊婦のための支援給付として妊婦支援給付金を給付します。

<事業開始>
令和7年4月1日
※対象となる方に市から申請に必要なお知らせを送ります。お知らせに基づき申請してください。

[支給内容]

<支援内容>
(1)妊娠期(1回目)
妊婦給付認定後に、妊娠1回につき5万円給付

(2)出産期(2回目)
胎児の数の届出後(出産予定日の8週間前の日以降)に、胎児1人当たり5万円給付

現金給付(5万円)のほか、令和7年度はポイント給付(にこふくギフト 5万5000ポイント、1ポイント=1円相当)も選べます。

「にこふくギフト」は福岡県が運用する妊婦のための支援給付の申請プラットフォームです。

[対象者]

北九州市内に住所を有する妊婦で、妊婦給付認定を受けている方
妊婦給付認定には下記の要件をすべて満たす必要があります。

・申請時点で北九州市に住民票を有すること。
・令和7年4月1日以降に妊娠(医師等による胎児心拍の確認が必要)していること。
・未給付の妊婦支援給付金があること(他市町村で同種の給付金(1回目と出産応援ギフト、2回目と子育て応援ギフト)を受けていないこと)。

[申請できる人]

対象となる方ご本人

[申請期日]

<お問合せ>
妊婦のための支援給付事務センター
電話:050-3613-9677
受付時間:月曜日~金曜日(祝・休日を除く)9時~17時

[手続きなど詳しくは]

「「妊婦のための支援給付」について (北九州市サイト)」をご覧ください。

「妊婦のための支援給付」について (北九州市サイト)